買い換えるメリットとは
修理に対して、買い換えることのメリットとは何でしょうか。
1つ目は、新品になるということです。
当たり前ですが、買い換える場合自分の使っていたスマホと完全に取り替えるわけですから、新しくてきれいなスマホを使うことができるようになりますよね。
また、容量が大きい機種に変更したり、最新の機種にすれば、使いやすくなります。
2つ目としては、大手キャリアの店舗数が多いため、利便性が高いということです。
主なキャリアの店舗は全国で約7,500店舗と、ほぼ全ての地域にあります。
自分の町に1つでもあればすぐに行って、買い換えが簡単にできます。
買い換える方が、修理をするよりも代金が安い場合もあります。
その場合は無理して修理するよりも、諦めて買い換えてしまう方がお得であると言えます。
面倒かも?買い換えるときの注意点
もちろん、買い換える場合にもデメリットはあります。
過去に買い換えを行ったとき、古い端末のデータがなくなってしまったことはありませんか?
データ移行の作業は少々複雑で、誤って大事なデータを移行し忘れていた、なんてことも、無いとは言い切れません。
このように、データをいちいち移行しなくてはならないのは面倒ですよね。
また、買い換えのタイミングを誤ると大変高額な料金を払わなくてはならない事があります。
それは、古い端末の契約期間内での買い換え。
契約期間とは、その端末を購入してから2年間の期間を指します。
この期間内で機種変更をしてしまうと、その端末を解約するわけですから、当然解約金がかかってしまいます。
また、月々の割引なども適用されなくなるため、通信料に加えて本体の使用料が上乗せされてしまい、大変な出費となってしまうのです。